JACK in the NET

革靴の選び方、種類をご紹介!

FASHION 2021.07.06 JACK IN THE BOX

革靴の選び方、種類をご紹介!



こんにちは、JACK IN THE BOX(ジャックインザボックス)の松本です。

僕は普段スニーカーをよく履いているのですが、その時々の服装に合わせて革靴を履く事がたまにあります。
ジャックインザボックスでは、SANDERS(サンダース)をはじめとする様々なブランドの革靴を取り扱っています。
先週から開催しているポップアップストアの NERD MIND(ナード マインド)もそのひとつです。

様々な種類がある革靴ですが、シーンに応じてのマナーがあったり、デザインによって見え方が変わってくるので、選ぶのにも一苦労する方も多いのではないでしょうか?
僕も買った時には、店長に聞いて相談しながら相当悩んだのがいい思い出です。
革靴を買おうとした時に、それなりの知識があれば間違えることも少ないし、すんなり購入できるなと感じました。

そんな時に、少しでもお役立ちできればと思い、今回は革靴の種類とシーンによっての選び方をご紹介します。



まずは、革靴を選ぶ時に重要なポイントの一つ、内羽根式と外羽根式についてご紹介します。

内羽根式とは靴ひもを通す穴( 鳩目と言います )が足の甲の部分と一体化、または甲の前の部分に潜り込んでいるもので、外羽根式は逆に鳩目が甲の部分と一体化しておらず乗っかっている状態のものをいいます。

こちらの写真でいうと、左が内羽根式で右が外羽根式です。



内羽根式の革靴は 冠婚葬祭等のフォーマルな場に向いており、外羽根式の革靴はカジュアルに分類されるので、普段履きや平時のビジネスに向いているといわれています。

でも、なんで内羽根式と外羽根式で向き不向きがあるのでしょうか。
この向き不向きの違いは、革靴の歴史にあります。

内羽根式はもともと、英国王室が宮廷で使用してきた歴史があり、そこからフォーマルな場での使用に適しているといわれており、逆に外羽根式は軍靴がルーツのため、活動的な場やカジュアルに適しているといわれています。

次は、革靴の種類についてご紹介します。

プレーントゥ


プレーントゥは、革靴と聞いて一番初めに思い浮かぶ形なのではないでしょうか?
甲やつま先に、装飾やステッチが施されていないシンプルなデザインなので、実用性が最も高い靴だと思います。内羽根式と外羽根式で違いがありますが、シーンによって用途は様々です。
初めての革靴にはぴったりの定番中の定番ですね!

ストレートチップ



見た通り、横一文字の切り替えがつま先に入っている靴で、「ストレート・トゥ・キャップ」と呼ばれる場合もあります。
革靴は履きシワがどうしても付いてしまいますが、ストレートチップの靴は一文字の切り替えよりも前のつま先にシワが付きにくいので、綺麗な見た目を保ちやすいのが特徴です。

内羽根式のストレートチップは特にフォーマルな場面に向いていて、冠婚葬祭での基本的なマナーになります。

Uチップ



U字型のモカシン縫いでアッパーを縫い合わせた靴です。
靴に厚みを出せる縫い方なので、幅広の足や甲高の足にも比較的フィットしやすいのが特徴です。
そのため日本人に多い、下駄足の方にはおすすめです。

冠婚葬祭には不向きなデザインなので、ビジネスシーンや、カジュアルな履きこなしにはもってこいのデザインだと思います。


今回は代表的な三つをご紹介しましたが、他にもローファーや、モンクストラップなど特殊な形もあります。
またそういった特殊な形についてもご紹介しようと思うので、是非お楽しみに!


J.B.Voice(ジェービーボイス)グループ店舗では、マスクの着用、消毒の徹底、ソーシャルディスタンスの確保など、コロナウィルス感染に対して、万全の体勢をとって営業をしております。

JACK in the NET YouTube チャンネル、 JACK IN THE BOX(ジャックインザボックス)のインスタグラムやツイッターでは、 入荷情報や、コーディネート提案等、様々な情報を配信しております。






















JACK IN THE BOX

ADDRESS:愛知県名古屋市中区大須3-1-65
TEL:052-265-9517(GOLDKISS)
052-265-9512(N.HOOLYWOOD NAGOYA)
052-265-9516(BEDWIN&THE HEARTBREAKERS IN NAGOYA)

お店の詳細を見る

お店の記事を読む

FASHION POST

FASHIONの記事

NEW POST

最新記事
TOPへ