PROJECT 2021.09.10 ARGUSJACK IN THE BOX
9 月 1 日(水)から開始したプロジェクト、JACK IN THE RED—60 PROJECT— 、第一弾に続き第二弾を 9 月 11 日(土)に発売します。
JACK IN THE RED
—60 PROJECT—
9月1日より、J.B.Voice は
これまで支えてくださった多くの関係者様と
お客様への感謝を胸に、
新たなプロジェクトを始動します。
同日、弊社代表の樋口が60歳を迎え、
J.B.Voice も「暦」が「還る」という
還暦の意になぞらえて一巡。
ひとつのステージが終了し、
新たなステージに立ちます。
その第一歩が、
“JACK IN THE RED”。
ファウンダーの樋口や
基盤を構築した歴代スタッフ達からの DNA を受け継ぎ、
新生 J.B.Voice として
次のステージで世に問う新たな挑戦。
今年の年末まで、
それにふさわしい様々なプロジェクトを展開予定。
是非ご期待ください。
第二弾、CIOTA からは特別にデニムパンツを作っていただきました。
今シーズン、新しいモデルとして登場した、バギーデニムパンツ。
Levi’s の 90 年代を代表するモデルの一つでもある、シルバータブを彷彿とさせる、ルーズなシルエットです。
CIOTA の定番のストレート、テーパードデニムとは一風変わった、新鮮な一本なのではないでしょうか。
CIOTA ならではの、高価なスビンコットンをふんだんに使った仕上がりなので、 ルーズなシルエットなのにも関わらず、一切野暮ったさを感じさせない作りになっています。
どこかスタイリングの品を上げてくれるような、そんな風合いがあります。
リラックスしたシルエットに加え、スビンコットンならではの滑らかな素材も相まって、極上の履き心地が実現されています。
バギーデニムについては、以前の記事でもご紹介しているので、そちらも合わて読んでいただければと思います。
ここまでの説明だと、インラインのバギーデニムと今回の別注のバギーデニム、何が違うの?と思ってしまうかもしれませんが、今回の別注は「染色方法」が異なります。
インラインではインディゴ染めのところ、今回特別に本藍染めの染色方法で仕上げていただきました。
CIOTA と言えば、”スビンコットン” と ”本藍染め” 。
高価で希少な素材と染色方法で、デニムとは思えない程上品で高級感のある風合いを醸し出す贅沢な一本になっています。
普通のブランドでしたら、ここまで贅沢な要素を詰め込むと、かなり値段が跳ね上がってしまいますが、この価格帯で落ち着くのは、名だたるファクトリーブランドだからこそ実現可能なのではないでしょうか。
本藍染めはインディゴ染めとは異なる天然染料を使用しており、化学染料を使っているインディゴ染めよりも、安定した染めが難しく、染料づくりから染めるまであらゆる手間や時間がかかります。
高度な技術を要する職人技が必要であるため、本藍染めはかなり希少性も高く、何より手作業ならではの温かみも感じられるのが魅力です。
もちろん、染めた後の風合いもインディゴとは少し異なり、本藍染めの方が色移りにがしにくく、深い発色がある、と言った魅力があります。
さらに、CIOTA のデニムは、デニム特有の経年変化を出すために、ロープ染色で染められています。
これにより糸を中白に染めているんだとか。
高価なスビンコットンと本藍染め、ロットがたくさん必要なロープ染色。
普通ではありえない、ここまで贅沢な要素を詰め込んだデニムは CIOTA にしか作られません。
今回、別注を作っていただくにあたって、正直かなり悩みました。
ベイカーパンツやファティーグパンツ等、他にもたくさんの名作があったからです。
また、以前から、CIOTA を気に入ってたいだいたお客様や弊社代表の樋口からも「おれはら太くて楽なデニムパンツも欲しいな~」と言う声があり、せっかくならいつも支えてもらっている多くの人に長く履いてもらえるような太いデニムの別注も良いな、と言うのも頭にありました。
別注の企画を相談する中で、デザイナーの荒澤さんから、CIOTA の顔ともいえる、この本藍染めスビンコットンバギーデニムの別注を提案していただきました。
今回、JACK IN THE RED の企画に参加して頂いたブランドの中では、まだお付き合いは浅いのですが、現時点の CIOTA の中で考えられる最高のアイデアを僕達の為に何のためらいもなく出していただきました!
これまでのシーズン、多くのファンを獲得し続けてきた CIOTA の真骨頂とも言える、 「本藍スビンコットン」のバギーデニム。
これをうちで独占させていただける贅沢さ!
僕らだけでなく、他の皆様にも間違いなく気に入って頂けるデニムパンツです。
今回の別注のカラーは、本藍染めの魅力を最大限に発揮する、ブルー系の 3 色をご用意。
ダークブルーダメージ、ミディアムダークブルーダメージ、ライトブルーダメージ。
どれも、リアルな色落ち加工が施されており、ヴィンテージのデニム好きの方にも納得していただけるような色に仕上げていただいています。
本藍染めの魅力は画像だけでは伝わりにくい為、是非一度実際に見て、触れて、魅力を確かめていただければと思います。
今回紹介したアイテムは、名古屋 JACK IN THE BOX 、岐阜 ARGUS JACK in the NET オンラインストア にて、9 / 11(土)12 時から販売開始します。
今後もこのプロジェクトの為に制作、企画された商品の展開や、イベントを開催していきます。
JACK in the NET オンラインストアにも JACK IN THE RED 専用の特別ページを開設予定です。
JACK in the NET YouTube チャンネルや Instagram、Twitter でも最新情報を随時更新していきます。是非ご期待ください。
J.B.Voice(ジェービーボイス)グループ店舗では、マスクの着用、消毒の徹底、ソーシャルディスタンスの確保など、コロナウィルス感染に対して、万全の体勢をとって営業をしております。
JACK in the NET YouTube チャンネル、 JACK IN THE BOX(ジャックインザボックス)のインスタグラムやツイッターでは、 入荷情報や、コーディネート提案等、様々な情報を配信しております。
PROJECT 2021.12.26 ARGUSJACK IN THE BOXM.D.STOREMPREGGAWSSP.
JACK IN THE RED—60 PROJECT—
PROJECT 2021.12.09 REGGAWS
JACK IN THE RED—60 PROJECT— REDMAN.……
PROJECT 2021.11.04 JACK IN THE BOX
JACK IN THE RED—60 PROJECT— NO COFF……
PROJECT 2021.11.05 ARGUSJACK IN THE BOX
JACK IN THE RED—60 PROJECT— COOTIE ……
PROJECT 2021.09.25 ARGUSJACK IN THE BOXM.D.STOREMPREGGAWSSP.
JACK IN THE RED ---60 PROJECT---
PROJECT 2021.10.22 ARGUSM.D.STORE
JACK IN THE RED ---60 PROJECT--- Wh……
OTHER 2022.12.19 ARGUSJACK IN THE BOXMPREGGAWSSP.
スタッフ募集
FASHION 2023.03.25 ARGUSJACK IN THE BOXSP.
Graphpaper for J.B. Voice 3/25 (土) ……
FASHION 2023.03.24 REGGAWS
©SAINT M×××××× 23SS COLLECTION 5th ……
FASHION 2023.03.23 ARGUSREGGAWS
White Mountaineering × VANS 3月25日(土……
OTHER 2023.03.22 JACK IN THE BOX
岐阜県の観光地と言えば下呂。
FASHION 2023.03.21 JACK IN THE BOX
FreshService × HI-TEC
FASHION 2023.03.20 JACK IN THE BOX
TapWater® 2023SS COLLECTION