OTHER 2023.01.31
こんにちは、山田です。
最近、友人に勧められて「ぼっち・ざ・ろっく!」というアニメを観ました。
下北沢で活動する女子高生バンドを描いた作品で、可愛い絵柄に反して、チケットノルマやオーディションなどバンドマンが直面するであろう壁が描かれていたり、実在するバンドがモチーフになっているようなポスターが出てきたりと、リアリティーがあるのが面白かったです。
高校時代、バンドをやっていた同級生に頼まれてチケットを買ってライブハウスへ行ったのが懐かしく思えました。
影響されて、随分触れていなかったエレキベースをあらためて弾き始めました。
前述の同級生に誘われて高校1年生の時に始めましたが、ここ数年全く弾けていません。
初めてコピーした曲は「ELLEGARDEN」の「ジターバグ」でした。
当時、ギターやベースを始める人が最初にコピーする曲としては王道でした。
2018年に活動を再開したバンドで、僕がベースを始めた頃はまだ休止中だったので、「昔こんなカッコいいバンドがあったんだ」と思っていました。
今使っているベースは、高校2年生の時に修理やメンテナンスでお世話になっていた楽器工房で作っていただいたものです。
僕が強く影響を受けている2つのバンドのベーシストが使っているものにインスパイアされています。
色は「赤い公園」の藤本ひかりさんのベースからの影響です。
当時、ベース雑誌で藤本さんを特集していた記事の切り抜きを持ち込んで、「この色にしてください!」とお願いしました。
昨今、服や靴に経年変化を思わせる加工を施したものが流行っていますが、この色も近いものがあり、ステージの照明などで退色が進んだ青をイメージしているそうです。
見る人、角度によって、青とも緑とも取れる色味が気に入っています。
赤い公園は、2020年にギターの津野米咲さんが急逝されたことで解散してしまいました。
訃報を聞いた時はとにかく残念でなりませんでしたが、今でも大好きなバンドです。
木にはめ込まれている四角いものは「インレイ」といって、弦を押さえる際の場所の目安となるものです。
丸だったり四角だったり、柄が入れられていたり様々ありますが、このベースで四角のものを使っているのは「東京事変」の亀田誠治さんの影響です。
初めて「能動的三分間」を聴いた時に衝撃が走りました。
東京事変もELLEGARDENと同じで、知った当時は解散していたバンドです。
2016年の紅白歌合戦で、椎名林檎さんが「歌舞伎町の女王」を披露した際に、バックバンドが東京事変のメンバーだったという事があり、「それだったら早く復活してよ」と思いながらも、リアルタイムで全員が揃っているのを観ることができて嬉しかったです。
全く触ることができないうちにモチベーションも落ち込んでしまっていましたが、せっかく火がついたタイミングなので、楽器を触る時間を作って徐々に感覚を取り戻していこうと思います。
お勧めの曲などあれば教えてください!
OTHER 2022.12.19 ARGUSJACK IN THE BOXMPREGGAWSSP.
スタッフ募集
FASHION 2023.03.20 JACK IN THE BOX
TapWater® 2023SS COLLECTION
FASHION 2023.03.19 REGGAWS
OAMC、初のデニムシリーズ
FASHION 2023.03.18 SP.
BoTT × CONVERSE SKATEBOARDING 3月24日……
FASHION 2023.03.17 ARGUS
気温差のある春に着るカーディガン
FASHION 2023.03.16 JACK IN THE BOX
CASEY CASEY 23SS COLLECTION START
FASHION 2023.03.15 REGGAWS
気分の上がる「色」の春アイテム。